会社概要
株式会社尾鍋組
〒515-1502 三重県松阪市飯高町宮前321-4
TEL:0598-46-0234 FAX:0598-46-1222
〒515-1502 三重県松阪市飯高町宮前321-4
TEL:0598-46-0234 FAX:0598-46-1222
- 創立
- 昭和37年11月01日
- 設立
- 昭和59年06月01日
- 代表者
- 尾鍋 哲也
- 資本金
- 3,500万円
- 社員数
- 14名
- 取引銀行
- 百五銀行 大石支店 桑名三重信用金庫 飯南支店 第三銀行 大石支店
- 許認可
- ●建設業許可 三重県知事許可第2745号
●特定建設業許可業種(土木、とび ・ 土工、石、鋼構造物、舗装、水道、解体) - おもな所属団体
- ●(一社)三重県建設業協会 ●エコジオ工法協会 ●三重TLO ●(公社)松阪法人会
●松阪香肌商工会 ●建設業労働災害防止協会 ●三重県森林土木建設協会
●(公社)地盤工学会 ●(公社)土木学会 ●NPO住宅地盤品質協会
●松阪東ロータリークラブ
SDGsへの取り組み
尾鍋組は、経営理念「人々が幸せを感じられる社会づくりに貢献する」のもと、企業活動を通じて国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献することで、持続可能な社会の実現に努めます。
沿革
昭和37年11月 | 尾鍋禮治(元会長)が、三重県飯南郡飯高町赤桶で建設工事請負業を創業。 |
---|---|
昭和59年06月 | 株式会社尾鍋組を資本金1,000万円で設立。 |
平成 6年09月 | 本社を三重県飯南郡(現松阪市)飯高町宮前321-4に移転。 |
平成14年06月 | ISO9001:2000を認証取得。 |
平成15年06月 | 地盤改良事業部を新設。アクパド工法の取り扱い開始。 |
平成16年03月 | 中小企業経営革新支援法(第258号)の承認を受ける。 |
平成17年02月 | 三重大学(児玉克哉教授)と共同研究開始。 テーマ「地盤改良分野における、地球環境と資産価値の保全」 |
平成17年07月 | 新連携計画(経済産業省、国土交通省)の認定。 内容 「砕石の地盤改良工事へ住宅ローン金利優遇を適用」 |
平成17年09月 | 代表取締役に尾鍋哲也が就任。 |
平成17年11月 | 新連携プロジェクト、「百五アクパド工法優遇ローン」を開始。 |
平成19年03月 | 第5回 日本環境経営大賞 環境連携賞を受賞。 |
平成19年04月 | 三重大学(大学院 酒井俊典教授)と共同研究開始。 内容 「砕石を用いる地盤改良技術・エコジオ工法の開発」。 |
平成22年01月 | エコジオ工法、特許取得。(特許第4445033号) |
平成22年02月 | エコジオ工法、建築技術性能証明を取得。(GBRC性能証明 第09‐31号) |
平成22年12月 | エコジオ工法協会設立。 |
平成23年03月 | ISO 14001:2004、OHSAS 18001:2007を認証取得。 |
平成23年06月 | 「建設業の連携によるフロンティア事業(国土交通省)」に採択。 |
平成23年07月 | エコジオ工法、NETIS(国土交通省 新技術情報システム)へ登録。 |
平成23年08月 | 「ノウハウ・技術移転支援事業(国土交通省)」に採択。 |
平成23年11月 | エコジオ工法、建築技術性能証明改定を承認。(GBRC性能証明 第09‐31号 改) |
平成23年12月 | エコジオ工法「NETISの震災復旧・復興に資する技術(液状化対策)」に登録。 |
平成25年09月 | 残土が出ないエコジオZERO、建築技術性能証明を取得。 |
平成27年07月 | エコジオ工法への取組がNHKで放映される。 |
平成27年11月 | 「三重のおもてなし経営企業」で三重県知事表彰を受ける。 |
平成30年01月 | エコジオゼロ工法、NETIS(国土交通省 新技術情報システム)へ登録。 |
令和3年3月 | 健康経営優良法人2021(経済産業省)に認定される。 |
令和3年4月 | 令和3年度 知財功労賞 特許庁長官賞(経済産業省特許庁)を受賞。 |
令和4年3月 | 健康経営優良法人2022(経済産業省)に認定される。 |
令和4年6月 | 第49回環境賞優秀賞を受賞 |
アクセス
●お車でお越しの場合/松阪ICから30km。所要時間約40分
●交通機関をご利用の場合/松阪駅からバスで約60分